企業経営をしているとさまざまな悩みがありますよね。
最後は自分で解決しなければならないことが多いですが、わかっている人にちょっと相談したら解決できることも多いでしょね。
経営コンサルタントの国家資格である中小企業診断士や、30年の銀行員としても経験や実績を活かしてちょっとしたご相談を受けることができます。
また、次の代まで事業を続けるための未来のご相談もお受けできます。
無料のオンラインセミナーにお申込みいただくか、個別相談のお申込みをお願いします。
社長の夢の実現をお手伝いします
本気で事業を再構築したい社長へ
新しい事業を創るための組織づくり、資金調達のご支援ができます
また、従業員向けライフプランセミナーも好評です
中小企業のかかりつけ医です
企業経営をしているとさまざまな悩みがありますよね。
最後は自分で解決しなければならないことが多いですが、わかっている人にちょっと相談したら解決できることも多いでしょね。
経営コンサルタントの国家資格である中小企業診断士や、30年の銀行員としても経験や実績を活かしてちょっとしたご相談を受けることができます。
また、次の代まで事業を続けるための未来のご相談もお受けできます。
無料のオンラインセミナーにお申込みいただくか、個別相談のお申込みをお願いします。
わかりやすいと好評です
経営者の皆さんへ
新型コロナウイルスは、あなたや従業員のライフプランに大きな影響を与えました。
今こそ、資産の寿命を伸ばすための教育を早めに行うことが大切です。
1級ファイナンシャル・プランニング技能士が従業員のみなさんにわかりやすくおカネについてお話しします。
関西の経営者のみなさんへ CSV経営ってご存知ですか
ここ1・2年、特に新入社員や第二新卒を採用された関西の中小・中堅企業の経営者ならびに人事担当役員の多くは、「面接でなにか質問はありますかと聞くと、SDGsのことを聞かれることが増えた。」とおっしゃっています。
SDGsは、2030年までに持続可能な社会をつくるための17のゴールと169のターゲットから選んだ課題をビジネスで解決するものです。
SDGsにような社会課題を解決して利益を上げるといった新しいビジネスのやり方には、若い世代の考え方や知恵を経営に取り込むことが必要です。
この取り組みは自社だけでもできるかもしれませんが、外部の専門家を入れることでスピードアップが図れます。
補助金の申請は専門家を活用しましょう
補助金の申請と一言でいっても補助金の採択(補助金が貰えることが決まること)や、実際に商品を購入、その確認書類の送付、補助金の事務局への対応など皆さんが思っておられる以上に大変です。
補助金の申請は、面倒見がいい専門家を活用することをお奨めします。
© 2021 JIRIRITA-JAPAN inc.