わたしは仕事柄、数多くのコンサルタントさんと接しますが、鹿島先生を自信を持って推薦します。
補助金コンサルタントとしての経験をお持ちなので、実践的かつ具体的な助言を受けることができます。
また、メガバングの銀行員としてさまざまな経験をしておられますから、補助金だけでなく、資金調達全般の相談に乗ってもらえます。
実務経験が豊富なことに加えて、本気で考えてくれる鹿島さんの人柄の良さを知り、経営者にとってはよき相談相手になる人だと確信しました。
お客さまからいただいた声を一部ご紹介します
お客様からいただいいた声を一部をご紹介します
株式会社展示会営業マーケティング 代表取締役 清永健一 さま
わたしは仕事柄、数多くのコンサルタントさんと接しますが、鹿島先生を自信を持って推薦します。
補助金コンサルタントとしての経験をお持ちなので、実践的かつ具体的な助言を受けることができます。
また、メガバングの銀行員としてさまざまな経験をしておられますから、補助金だけでなく、資金調達全般の相談に乗ってもらえます。
実務経験が豊富なことに加えて、本気で考えてくれる鹿島さんの人柄の良さを知り、経営者にとってはよき相談相手になる人だと確信しました。
2022年6月に公的金融機関の職員向けに実施した事業承継セミナーのアンケート結果をご紹介します。
31名の方に受講いただき、29名の方(93.5%)から「業務に直ぐ使える」との評価をいただきました。
銀行員時代に経験した実例を交えてお話をしたことで、事業承継は恐くない、と思っていただけたことが嬉しかったです。
年々、親族以外の方が事業を承継するケースが増えてきました。
自分の会社の価値を一番知っているはずの経営者が、意外かもしれませんが、自分の会社の価値をもっとも過小評価しているケースも多いんです。
金融機関の職員の皆さんには1社でも多くの事業承継を支援してほしいと、改めて感じました。
2022年6月に実施した財務分析の研修を受講された95名の受講生からの声を一部ご紹介します。
・講師の教え方がとても上手で、テンポもよく聞きやすかった。
・簿記と財務諸表の関連性から説明していただき、とても丁寧でわかりやすかった。これまで、財務諸表など見る気も起こらなかったが、この研修で興味を持つことができた。
一方で課題となる声もいただきましたので、改善に活かして参ります。
・初心者にもわかるように、言葉の定義をもう少し解説して欲しかった。
・グループワークの討議内容で悩むことが多かった。どのような場面で学んだ知識を活用できるのか、という点についてもご教示いただきたかった。
セミナーや研修を受講いただいた方からのお声の一部です
2022年2月実施のセミナーの評価は、4.4/5 でした。
「講師の説明がやさしく丁寧で、質問にも分かりやすく答えていただき良かった。」
「ライフプランのことや投資のことを知りたいと思いつつ、なかなか学ぶタイミングがつかめなかったので、ありがたかった。具体的に考えるきっかけになった。」
2022年8月実施のセミナーの評価は、4.5/5でした。
人生100年時代のライフプランと題して行ったセミナーでは、
「物価と価格の違いがやっとわかった。」
「事例が豊富でイメージしやすかった」といった感想をいただきました。
経営者は孤独ですよね。そんな悩み多き経営者の気軽な話し相手になります
経営者からいただいた感想の一部をご紹介します。
社会福祉施設 H理事長
「まったく考えたことがない視点の助言を受けることができたので、すぐに社内で話し合いをしました」
印刷業 U会長
「事業承継までにやる課題が整理できた。頭の中がスッキリした」
食品卸売業 N社長
「話をする度に新しいアイデアをもらえるので、話をするのが楽しみです」
小売業 M社長
「鹿島さんの豊富な経験を聴くだけでも経営の勉強になっています」
建設業 T社長
「私の頭の中で考えていることを言葉にしてくれるので、スッキリします。」
卸売業 Y社長
「話しをしているうちに、事業承継の具体的なイメージが明確になりました。」
食品製造業 N社長
「事業承継の課題が明確になり、事業承継を先延ばしすることのリスクがわかりました」
建具卸業 H社長
「アドバイス通りにやったら、ネット通販の売上が3倍になりました」
© 2021 JIRIRITA-JAPAN inc.