法人のお客さま

お客様の声を一部をご紹介します

自信を持ってお勧めします

株式会社展示会営業マーケティング 代表取締役 清永健一 さま

わたしは仕事柄、数多くのコンサルタントさんと接しますが、鹿島先生を自信を持って推薦します。

補助金コンサルタントとしての経験をお持ちなので、実践的かつ具体的な助言を受けることができます。

また、メガバングの銀行員としてさまざまな経験をしておられますから、補助金だけでなく、資金調達全般の相談に乗ってもらえます。

実務経験が豊富なことに加えて、本気で考えてくれる鹿島さんの人柄の良さを知り、経営者にとってはよき相談相手になる人だと確信しました。

 

「明日からやるべきことがわかる。」と高評価です‼

2023年7月に行ったセミナーのアンケート結果です。

5段階評価でしたが、90%の受講者が「大変参考になった」と評価していただきました。

残りの10%の受講者の評価は、「参考になった」でした。

フリーコメントの欄を読んで、さらにうれしくなりました。

幾つかご披露しますね。

SDGsへの本質的な対応とは何か、その入り口を学ぶことができました。

(17のゴールの)アイコンだけを取り上げること(ワッペン貼り)に対して個人的に抱いていた違和感が解消されました。

既に上場企業の有価証券報告書でサステナビリティ情報の掲載が義務化されているというところは、必要性に迫られているということを事業者様に伝えるのにとても説得力があると感じました。

中小企業様に対して、経営にSDGsを活かす方法を提案するイメージができました。

自社分析セミナーの受講者を声の一部をご紹介します

2023年7月に実施した考える力を高めるための「自社分析セミナー」の受講者アンケートの結果も好評でした。

92%の受講者が「とても参考になった」と評価していただきました。

受講者の声を一部ご紹介します。

「考える→話す→共有する」というグループワークが楽しかった。2時間があっという間に過ぎた。

誰かに話しを聴いてもらうということが、こんなに嬉しいのかが分かった。自分も部下の話に耳を傾けようと反省した。

人は「言葉で理解する」ということを聞き、びっくりした。これからは、伝わりやすい言葉選びに注意したい。

個人のお客様

セミナーや研修を受講いただいた方からのお声の一部です

質問を使って考える力を高める問活®(トイカツ)や、マネーライフプランを考えるセミナーは「分かりやすい」と好評です

3月のライフプランセミナーも好評でした

中之島図書館でライフプランセミナーを開催しました。

「人生100年時代のライフプラン」と題しましてセミナに登壇しました。

銀行員時代から複数の経営者から「従業員は自分の将来についてしっかりと考えているのか」とか、「老後に備えて何かやっているのか心配だ」と言った話を伺いました。

今回は授業員の将来を心配する経営者の不安を解消する意味もあり、従業員に進めて欲しいテーマでお話をしました。

受講後のアンケートでは、「わかりやすい」「将来に向けたライフプランの大切さを実感できた」といったお声をいただきました。

不満などのお声はゼロでした。

経営者の話相手になります

経営者は孤独ですよね。そんな悩み多き経営者の気軽な話し相手になります

経営者からいただいた感想の一部をご紹介します。
社会福祉施設 H理事長(大阪)
「まったく考えたことがない視点の助言を受けることができたので、すぐに社内で話し合いをしました」
印刷業 U会長(大阪)
「事業承継までにやる課題が整理できた。頭の中がスッキリした」
食品卸売業 N社長(大阪)
「話をする度に新しいアイデアをもらえるので、話をするのが楽しみです」
小売業 M社長(大阪)
「鹿島さんの豊富な経験を聴くだけでも経営の勉強になっています」
建設業 T社長(兵庫)
「私の頭の中で考えていることを言葉にしてくれるので、スッキリします。」 
卸売業 Y社長(兵庫)
「話しをしているうちに、事業承継の具体的なイメージが明確になりました。」
食品製造業 N社長(兵庫)
「事業承継の課題が明確になり、事業承継を先延ばしすることのリスクがわかりました」
建具卸業 H社長(大阪)
「アドバイス通りにやったら、ネット通販の売上が3倍になりました」
建材卸業 W社長(大阪)
SDGsの観点で事業を見直すという視点に気づくことができました。
新規事業だけでなく、既存事業の品揃えも見直したいと思いました。
土木工事会社 K社長(兵庫)
経営をしていくうえでどのような数値を管理していけばよいか、
なぜその数値を管理しなければいけないか初めて腹落ちしました。

PAGE TOP
MENU
お問合せはこちら

(月 - 金 9:00 - 18:00)カスタマーサポート