志(パーパス)

VUCAの時代だからこそ「志(パーパス)」が大切になります

ジリリータジャパンの「志」(流行りの言い方だと「パーパス」とも言います)は、

自利利他の精神で日本企業をシンカさせる」です。

これまでビジネスを通じて得た経験や実績を活かし、社名の由来でもある自利利他の精神で中小企業の経営改革を後押しし、賃金を持続的に上昇できる収益力を身につける企業を増やします。

こうした活動を通じて、所得格差の拡大や人口減少といった社会課題を解決し、日本に再び活力を取り戻す支援をします。

シンカには複数の想いが込められています。

①進化:物事が進歩し、より優れたものや複雑なものになることを意味しています

②深化:物事の程度が、深まること、または深めることを意味しています

③真価:物や人の持つ真の価値や能力のことを意味しています。志の中では真価を発揮するという意味で使っています。

経営理念

働きたくなる会社づくりを応援します。

経営理念は、「20年ビジョン経営により、思わず働きたくなる職場を増やします」です。

ジリリータジャパンは20年先、つまり、次の代を見据えた長期ビジョンを掲げる経営を得意としています。

周囲の経営者の多くは、半年先も読めない時代にどうして長期ビジョンが必要なのか、とおっしゃいます。

先が見えない時代は夜の海を航海するようなものではないでしょうか。GPSがないので正確な現在地や進路がわからない、という感じではないでしょうか。

そんな環境でも経営者は従業員やその家族の生活を支える責任があります。

だからこそ、経営者は勘や思いつきで夜の海を自信を持って進むことは難しいですよね。

もし、経営者や従業員が北極星は1年中真北に登ることを知っていたらどうでしょうか?

北極星を探して、北がどっちかを自信をもって知ることができるので、結果的に自分たちの進むべき方向を知ることができますよね。

北極星のような道しるべにあたるものが「20年ビジョン」だとお伝えしています。

業績が長年よい企業は呼び名は別として、長期ビジョンを掲げた経営をしていることがわかっています。

先が読めない時代経験と勘で進みますか? それとも「20年ビジョン」を掲げますか?

弊社では、経営陣と次世代を支える従業員と一緒に「20年ビジョン」を創る支援をしています。

会社紹介

次世代に残したい会社を増やすことが当社の使命です

ジリリータジャパンは、思わず働きたくなる会社を増やすために2021年11月に生まれました。

ジリリータジャパンは【自利利他の心】であなたに伴走します

ジリリータ」の由来は、仏教用語の「自利利他」にあります。

正確には「自利利他公私一如」といいます。「自利利他」とは仏教用語で、「自らの仏道修行により得た功徳を、自分が受け取るとともに、他のためにも仏法の利益をはかる」という意味で、「公私一如」とは、「公」に思えることも「私」に通じ、この二つは相反せず一つのものであるという意味です。

(出典:住友グループ広報委員会 住友の歴史 「自利利他公私一如」 | 今に生きる住友語録 | 住友グループ広報委員会 (sumitomo.gr.jp)

私が30年以上お世話になった住友の思想の根底にある考え方です。

全力で仕事をすることがお客様だけでなく社会の利益に貢献するという考え方は、私が仕事をする上で重要な価値観になりました。

そこで、その価値観を自分の会社でも実現したいと思い、社名にしました。

会社概要

COMPANY INFO

会社名

株式会社ジリリータジャパン

法人番号 8120001241870

適格請求書登録番号 T8120001241870

 

住所

〒536-0016

大阪市城東区蒲生1-12-5

照会先

contact@jiririta-japan.com へご連絡ください。

担当者より折り返しご連絡申し上げます。

設立

2021年(令和3年)11月

取引銀行 三井住友銀行城東支店、 三菱UFJ銀行大阪京橋支店

中小企業基盤整備機構 中小企業アドバイザー

兵庫県兵庫県よろず支援拠点 コーディネーター

東京リーガルマインド(LEC) 中小企業診断士講座専任講師

志師塾 先生ビジネスプロデューサー 講師

専門家登録先:

中小企業基盤整備機構 近畿本部・ひょうご産業活性化センター・大阪産業創造館

中小企業119・(公財)わかやま産業振興財団・(公財)京都産業21・

所属団体:

大阪中小企業診断士会( https://www.osaka-shindanshi.org/member/n419933/ )正会員

大阪府中小企業診断協会正会員

兵庫県中小企業診断士協会正会員

大阪商工会議所会員

代表取締役

鹿島 清人( 認定支援機関ID:107327002010 )

保有資格

中小企業診断士、販売士1級、ITコーディネーター、応用情報技術者、

CSV経営デザイナー、問活コンサルタント、ISO30414リードコンサルタント

健康経営エキスパートアドバイザー・(一財)生涯学習開発財団 認定プロフェッショナルコーチ・

1級ファイナンシャル・プランニング技能士、宅地建物取引士

補助金コンサルタント・企業経営アドバイザー・外国人雇用労務士

(一社)金融検定協会認定 中小企業事業再生マネージャー・事業承継マネージャー

 

事業内容

後継ぎ育成

資金調達

SDGs導入ならびにCSV経営導入のご支援

質問を活用した「問活」やコーチング(1on 1ミーティングもお引き受けできます)

セミナー・研修講師

紹介動画

代表者ご挨拶

Podcast「経営者の志」に出演しました

2022年7月29日に株式会社こえラボさんが主催しているPodcast「経営者の志」に出演しました。

昨年独立する際の自分の想い(志)を再度、思い返すことができました。

その志とは、20年続く事業と組織を創る研修を通じて、20年ビジョン経営を導入することで、従業員が思わず働きたくなるような職場を増やす、ということです。

10分程度と少し長いかもしれませんが、よければお聴きいただければと思います。

iPhoneの方はこちらからお聴きいただけます。https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1340748166?i=1000571480402&fbclid=IwAR0QkKjSU7nNC4OAR_XVuv8Ha0RzNhfeFC54f6kBxrEpVnxaJrmt15VHylc

iPhone以外の方は、こちらからお聴きいただけます。https://spirit.koelab.net/384/

無料セミナーにもぜひお越しください。

後継ぎ育成アドバイザー

20年続く事業と組織を創る専門家です

「後継ぎが頼りない」とか「うちの後継ぎで大丈夫なのか」
そんな不安をお持ちの経営者のお声をよく耳にします。
実は、こうした不安をお持ちの会社ほど後継ぎに必要な
教育をされていないことがわかってきました。
豊富な事業承継支援の経験を活かし、そのノウハウをお伝えするのが、
「後継ぎ育成会議」という個別形式の研修なんです。

鹿島 清人株式会社ジリリータジャパン 代表取締役 中小企業診断士

こんにちは、後継ぎ育成アドバイザーの鹿島清人(かしまきよと)です。

私は、三井住友銀行で30年以上法人営業を担ってきました。

30年間で1,500社以上の企業の資金調達・事業承継・M&A・資産運用等を幅広く支援した実績があります。

新型コロナウィルスの影響で、多くの経営者がこれまで築き上げてこられた事業の勝ちパターンが通じず、苦境に陥った経営者をたくさん見てきました。

この危機は金融面の支援だけでは乗り越えられない、もっと経営者に寄り添った支援をしたいと思い、2021年(令和3年)11月にジリリータジャパンを設立しました。

半年先も読めないVUCA(ブーカ)の時代だからこそ進むべき方向を指し示す道しるべが必要なのです。

20年後・30年後・50年後といった将来にどんな会社になっていたいかというイメージを経営者と従業員で一致させることが大切になります。

また、SDGsに代表されるようにサステナブル(持続可能性)な経営への移行が叫ばれています。

今の段階では取引先から特に対応を求められていない、もしくは、アンケートに回答する程度といった企業が多いのではないでしょうか。

本当に受け身の姿勢のままで大丈夫なのでしょうか?

大手企業や公的な仕事でSDGsに取り組んでいる企業とそうでない企業が競争したらどうなるでしょうか?

SDGsに取り組んでいる企業は仕事が増え、そうでないければ徐々に仕事が減っていくのではないでしょうか。

SDGsの取り組みをしていると取引先にアピールするだけではだめで、どのような取り組みを行い、成果を出しているかがポイントになります。

一般的にSDGsで成果がでてくるまでに数年かかると言われています。

ライバルより早くSDGsに取り組むことで一歩先へ行きませんか。

アクセス方法

ACCESS

〒536-0016

大阪市城東区蒲生1-12-5 JR京橋駅 徒歩5分、地下鉄鶴見緑地線京橋駅徒歩10分

PAGE TOP
MENU
お問合せはこちら

(月 - 金 9:00 - 18:00)カスタマーサポート