一緒に、後継者問題を解決しませんか?

もし、あなたが「士業さんやコンサルタント」など、「企業活動をサポートするお仕事」をされているのであれば、一度は「後継者問題が話題だ!」という話を聞かれたことがあるでしょう。

今、実際に、年間で5万件もの会社が、「後継者がいない」という理由で廃業を強いられています。
廃業している企業の半数は、黒字決算をしているので、「いい商品やサービスがあるのに、後継者がいない」という理由で廃業をしています。

それは、実にもったいないことですよね。

そこで、多くの士業さん、コンサルタントの方が、この後継者問題を解決しようと、お仕事にされています。
しかしながら、実際にうまくビジネスとして成功されているケースは、まだまだ少ないように思われます。

なぜ、多くの士業さんが、後継者問題に注目されているのでしょう?
そして、なぜ、後継者問題をビジネスにすることが難しいのでしょうか?

あなたのビジネスの大きなヒントにもなると思いますので、よろしければ、最後までお付き合いください。

1000件の実例で気付いた本当の問題

私(鹿島清人)は、メガバンクに30年勤務する中で、1000件以上の後継者問題に関わってきました。
この実績は他にはない独自の強みだと認識しています。

これまでに1000件の事業承継に関わってきた中で、「事業承継が、うまくいく企業と、うまくいかない企業は、何が違うのだろうか?」と思い、その違いを研究してきました。

そこでひとつ、大きな問題に気づいたのです。
それは、「士業さんだけでは、後継者問題はなかなか解決しない」という現実でした。


●なぜ、士業さんだけは、後継者問題は解決しないのか?

事業承継に関わる専門家は、士業さんであることが多くあります。
士業さんの仕事や強みは「実際に起きている問題を解決すること」にあります。

税理士さんであれば、資金の面での問題。
行政書士さんであれば、仕組みや書面の問題。
社会保険労務士さんであれば、雇用などの面での問題。
中小企業診断士さんであれば、経営の面での問題。

それぞれの問題を解決するための専門家ではあります。
しかし、それだけでは、多くの企業で起こっている後継者問題は解決しないのです。

なぜなら、私が1000件の後継者問題に関わってわかったことは、本当の問題は、お金や仕組みや雇用や経営などの問題ではなく、それ以前の問題なのです。

●もっとも大切なことがおろそかになっていた

それ以前の問題とは「経営者と後継者がしっかり話し合えていないこと」です。

「そんなことなの?」と思われるかもしれません。

しかし、実際には、経営者と後継者がじっくりと本音で話し合える関係を創っていないからこそ、お金や仕組み、雇用、経営などの話し合いをしたとしても、本音を話せなかったり、相手の思いを汲み取ることができなかったりして、話が平行線になったままになり、うまく解決に導けないのです。

実際に、私は銀行員時代から今も、「経営者は継がせたい気持ちはある」「後継者も継ぎたい気持ちがある」そんな状態なのに、「話し合いがうまくいかない」ことが理由で後継者問題が解決しない事例にたくさん出会いってきました。

後継者問題に大切なことは、経営者、後継者の両方から信頼をされ、両者が本音で話し合える場を創ることです。
少しでも後継者問題に関わったことがある方なら、この意味を深く納得して頂けることだと思います。

一緒に活動しませんか?

私は、銀行員時代から、この「経営者と後継者の間に入って、関係を強くしていく」というお仕事をすることで、1000件の後継者問題を解決に導くことができています。

おかげさまで今も、私の本拠地である関西を中心に多くの企業様から、お問い合わせを頂いています。
しかし、私の時間にも限界があるので、今以上、多くの企業様と関わることができません。

そこで、私が開発した「後継者問題改善のプログラム」を、あなたにも伝授させて頂きますので、一緒に、多くの企業様を後継者問題から救う仲間になりませんか?

もし、あなたが
★事業承継を仕事の柱の一つにしたい。
★士業として、事業承継の仕事をしたいが、提案の切り口が作れない。
★お客様の所(法人営業)にいく時の話題を作りたい。

などの思いがありましたら、この「承継対話支援士」のプログラムがお役に立てますので、詳細をご覧ください。

承継対話支援士とは?

私が作り出した「承継対話支援士」とは、文字通り、事業承継を考える企業様と契約をして、経営者と後継者の間に入り、両者の「対話」を進めていく役割です。

しかし、ただ、会議のファシリテートをするだけではありません。

★経営者、後継者の両者から深い信頼を得ることができる。
★事業承継に向けて、何を、どう話し合うといいのかを理解している。
★事業承継が円滑に進むように、全体の指揮者のような立場になる。
★必要な専門家(士業さん)との間にも立ち、経営者や後継者の意図に沿うように、物事を進めていく。
★その上で、経営者、後継者の両者が本音で話し合える場を創る。

以上のことが、承継対話支援士のお仕事になります。
ようするに、企業の事業承継の全体を指揮する役割になっていくのです。

この立場の人がいないから、経営者、後継者、関わる士業さん、それぞれがそれぞれの立場で言いたいことを言うので、話がまとまらなくなるのです。
それを解決するのが、承継対話支援士の仕事です。


●あなたが承継対話支援士になると

あなたが承継対話支援士になると、次のようなことが期待できます。

1:本業以外の安定した売上を立てることができる(支援士として契約ができる)
2:本業につなげることができる。(支援士→本業)
3:経営者と定期的に会うことができる(関係構築、売り込まない営業)
4:後継者(次の経営者)との関係を築ける。
5:他の士業さんに仕事を紹介することができる。
6:日本の企業が抱えてる課題を解決に近づける(社会的な意義がある)

いかがでしょうか
このようなことが、あなたの仕事に起こったら、とてもいいと思いませんか?

さらに言うと、多くの事業承継は、5年から10年の時間がかかると言われています。
あなたが、承継対話支援士として、企業さんに関わることができると、それくらいの期間の売上が安定して見込めるということになります。
とても安心できるビジネスモデルですね。

お客様の声

●相談される機会が増えました

お客さまの話を聴くことに集中し、問いを投げかけることに徹しています。
その内容を事業承継計画書で見える化することで、お客さまが事業承継に前向きになりました。
その結果、社長から「瀧川さんと話しをすると考えがまとまる。」といってもらえ、事業承継以外の相談が増えました。
瀧川さん(金融機関勤務)

●本業の契約が増えました。

事業承継の提案は、保険の提案にしかしていませんでした。
経営者と後継者の話をよく聴き、質問をし、お客様の会社の将来への思いを一致させるようにしました。
お客さまの思いを実現する手段としての保険の話をするように順番を変えました。
すると、社長から「いい提案をありがとう。」と感謝され、保険契約をいただきました。
玉野さん(保険会社)

●すぐに結果を出せました!

事業承継の資格は取りましたが、実践できていませんでした。
やっと、実際に事業承継の支援ができる講座に巡り会えました。
特別な知識やノウハウよりも、大切なことを学びました。
松田さん(中小企業診断士)

1000件以上の実例があります!

鹿島清人

中小企業診断士、「承継対話支援士」主宰
30年間銀行員として法人営業に携わってきました。
特に最後の10年は、事業承継のお手伝いをする機会が多く、1,000社を超える企業経営者の方と事業承継について話し合いました。

事業承継って、大事だけど今日明日に何かしなくてもよい経営課題ですよね。
僕が話し合ってきた経営者の方の中には事業承継について【後継ぎときちんと話をしていない】という方が思った以上に多くいらっしゃいました。
経営者と後継者が1対1で事業承継について話をするということは思った以上に難しいことなのです。
事業承継が上手くいくかどうかのポイントは、具体的な解決策の提示よりも、【後継者や家族が納得するか】ということです。

だから、ジリリータジャパンは、経営者と後継者が事業承継について話う場作りを支援しています。
僕の願いは、事業承継をお祭りのようにめでたいイベントにしたいということです。
後継ぎが事業を継ぐのが楽しみだと感じられるような世の中にしたいと思っています。

どうすれば、承継対話支援士になれる?

現在は、年に2回ほど、承継対話支援士になるための養成講座を開催しています。
その講座を受講していただくことで、社団法人承継対話支援士が発行する承継対話支援士の資格を得て、活動することができます。


●どんな内容?

●参加特典は?

活動を支えるための参加特典もご用意しています。

特典1:質問は無制限にお答えします!

講座期間中も、講座終了後も、相談には無期限で対応します。
(メールやフェイスブックグループを通して)

特典2:メンバー同士のコミュニティへのご招待

講座修了後に卒業生だけのコミュニティにご招待。
ここだけの情報交換などをしていきます。

特典3:何度でも、いつでも学びを深められる!

講座録画を提供します。いつでも、何度でも復習が可能です。

特典4:「事業承継計画書」作成テンプレート

8個の質問に答えるだけで完成する「事業承継計画書」のテンプレートをプレゼント。
これがあるだけで、クライアントの想いを引き出した計画を創ることができます。


●まずは、説明会にご参加を!

納得して、「承継対話支援士養成講座」を受講していただくために、まずは「説明会」にご参加ください。
そこで、「開催日時、参加料金」などの詳しい話もさせて頂きます。

説明会の参加は無料です。

1000件の事業承継に関わってきた裏話などもさせて頂きます。
無理な営業もしませんので、お気軽にご参加ください。

開催日時

1回目:2024/11/15(金) 11:00~12:00
2回目:2024/12/04(水) 10:00~11:00
3回目:2024/12/07(土) 13:00~14:00
4回目:2025/01/08(水) 13:00~14:00
5回目:2025/01/17(金) 11:00~12:00
6回目:2025/01/18(土) 11:00~12:00

開催場所

ズームでの開催になります。

参加費用

無料です。

内容

★事業承継問題の現状
★1000社をサポートしての気付き
★実際の現場で起きている問題
★事業承継の成功事例、失敗事例
★承継対話支援士について
★養成講座について
★質疑応答

申し込み

下記のフォームよりお申し込みください。
↓ ↓
https://www.pro-nv.jp/user/e/b03134c931

PAGE TOP
MENU
お問合せはこちら

(月 - 金 9:00 - 18:00)カスタマーサポート