これまで「質問会議」という名称で研修をご提供してきましたが、多くの組織や講師が同じ名称をつかっていることから仲間と相談し名称を変更することになりました。

新しい名称は、「問活トイカツ)」です。

問活は、個性を活かす質問活動のことです。

問活は、コンサルティングやコーチングとは違います。

問活は、コンサルティングのように相談された方に何か解決策を提示することや、コーチングのように相談された方に何か行動を起こすように背中を押すものではありません。

私のような問活アドバイザーや問活パートナーという専門家が質問をしていくので、その質問にお答えいただくプロセスを経て相談された方の頭と心の整理をお手伝いします。

私もそうですが、人からあれしろ、これしろと言われるとやる気がしないってことはありませんか?

もちろん、緊急な事態や、考えに困った時には専門家の助言が欲しいということはありますが、多くの場合、人から指図されるとやる気が起こらないことが多いんです。

だから、多くの場合、専門からの助言を実行に移せないのです。

私も専門家の端くれですので、どうすれば経営者や従業員の方がご自分の課題に取り組めるようになるのかを考え、たどり着いたのが「質問する」ということでした。

質問と一口にいっても質問する順番や質問の内容次第でご相談頂いた方の頭と心がすっきりと整理できることもあれば、かえって混乱させてしまうこともあります。

私が属している問活の専門家の仲間は毎週専門家同士でトレーニングを重ねており、数多くの成功体験や失敗体験を共有しています。

質問を通じてご相談いただいたご本人がご自分で自問自答できるようにするための研修や、個別面談を提供しています。

ご興味があれば、ホームページのお問い合わせフォームから個別相談を簡単にお申し込みいただけます。

「問活、やってる?」といった会話が多くの会社で交わされ、社内のコミュニケーションが活性化するためのお手伝いをしたいと思ってます。

PAGE TOP
MENU
お問合せはこちら

(月 - 金 9:00 - 18:00)カスタマーサポート